育児獲得入院このページを印刷する - 育児獲得入院

育児獲得入院


 NICU・GCUの入院から退院までの流れ


1 NICU(急性期)入院 治療が優先です。
入院している赤ちゃんのご両親は毎日面会ができます。
保育器に入っていても、赤ちゃんの状態によってはオムツを変えたり、ミルクをあげたり、抱っこすることもできます。

2 GCUへ はじめからGCUへ入院となることもあります。
治療が優先になりますが、育児練習を本格的に開始します。
オムツ交換、授乳練習、沐浴練習などを行います。
ご両親が安心して育児できるようサポートします。

3 産後入院
付き添い入院
一通りの育児手技を覚えたら、家に帰ってからの生活を想定してお母さんと赤ちゃんでお泊りすることができます。
24時間赤ちゃんと過ごすことで1日の流れや赤ちゃんの生活リズムが分かるようになります。

4 退院 おうちから持ってきていただいたベビー服にお着替えし、ご退院となります。
お母さん・お父さん以外のご家族とは、ここで初めてのご対面となります。

産後入院


所沢市、入間市、狭山市、飯能市は市より助成があります。
お母さんの食事も用意されています。
赤ちゃんのオムツや着替えは病院で用意いたします。
個室(別料金)と大部屋をお選びいただけます。
赤ちゃんの退院後、そのまま産後入院を行います。

付き添い入院


市より助成がない場合は、赤ちゃんの付き添いという形で入院していただけます。
(赤ちゃんは入院中となるため心電図などのモニターが付いています。)
赤ちゃんが入院中のため個室となりますが、お母さんは赤ちゃんの入院の付き添いのため、食事のご用意はありません。
冷蔵庫はありますので、それぞれで用意をお願いいたします。