泌尿器科
特色・専門領域
埼玉県西部地区における中核病院の一つとして、泌尿器科疾患全般について広く診療を行っております。再診の時間予約制を導入しています。
腎臓、膀胱などの尿路系疾患や前立腺、精巣、陰茎などの男性性器疾患および副腎などの内分泌臓器を対象として診療を行っています。
- 前立腺癌、腎癌、膀胱癌などの泌尿器科癌の診断と治療
- 腎癌・腎盂癌・尿管癌においては病期により腹腔鏡手術も行います、化学療法も行っております。
- 副腎腫瘍に対する腹腔鏡手術
- 前立腺肥大症に対する薬物療法や内視鏡手術
- 尿路結石に対する体外衝撃波破砕術(ESWL)、内視鏡手術
泌尿器科内においてもより専門的な治療が必要と思われる分野につきましては、関東圏内の適切な施設にご紹介させて頂いております。診療だけではなく相談も受け付けておりますので、どこを受診したら良いのかお悩みの方もお気軽に受診して頂ければと思います。
なお、火曜日につきましては手術日のため外来を休診とさせて頂いております。
初診の受付は、月・水・木の午前11時までにお願いします。
診療実績
外来診療実績
年度 (1月~12月) |
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
外来患者数 | 初診 | 671 | 629 | 657 | 633 | 627 | 648 |
再診 | 10,428 | 10,058 | 9,701 | 9,955 | 10,310 | 10,964 | |
合計 | 11,099 | 10,687 | 10,358 | 10,588 | 10,937 | 11,612 | |
1日平均患者数 | 44.8 | 43.8 | 42.8 | 43.8 | 45.0 | 47.2 |
入院診療実績
年度 (1月~12月) |
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|---|
在院延患者数 | 4,314 | 4,307 | 4,838 | 4,846 | 5,114 | 5,479 |
入院患者数 | 479 | 500 | 521 | 451 | 531 | 605 |
退院患者数 | 486 | 512 | 529 | 471 | 536 | 613 |
平均在院患者数 | 11.8 | 11.8 | 13.3 | 13.3 | 14.0 | 15.0 |
手術件数
年度 (1月~12月) |
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
副腎摘除術(開腹) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
副腎摘除術(鏡視下) | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
副腎摘除術(小切開) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
経皮的腎・尿管砕石術(PNL) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
体外衝撃波砕石術(ESWL) | 50 | 51 | 71 | 26 | 30 | 31 | |
腎部分切除(開腹) | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
腎部分切除(鏡視下) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
腎部分切除(小切開) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
単純腎摘除術(開腹) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
単純腎摘除術(鏡視下) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
単純腎摘除術(小切開) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
根治的腎摘除術(開腹) | 0 | 2 | 1 | 2 | 2 | 0 | |
根治的腎摘除術(鏡視下) | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 4 | |
根治的腎摘除術(小切開) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
腎尿管全摘膀胱部分切除術(開腹) | 2 | 1 | 4 | 5 | 5 | 3 | |
腎尿管全摘膀胱部分切除術(鏡視下) | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | |
腎尿管全摘膀胱部分切除術(小切開) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
腎盂形成術(開腹) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
腎盂形成術(鏡視下) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
腎盂形成術(小切開) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
移植用腎採取術(開腹) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
移植用腎採取術(鏡視下) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
腎移植術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
経尿道的尿管砕石術(TUL) | 26 | 24 | 31 | 33 | 24 | 29 | |
尿管膀胱吻合術(VUR防止手術を含む) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
膀胱脱メッシュ修復術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
膀胱全摘術(開腹) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
膀胱全摘術(鏡視下) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
膀胱全摘術(小切開) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
尿管皮膚瘻造設術(膀胱全摘除術を伴うもの) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
尿管皮膚瘻造設術(膀胱全摘除術を伴わないもの) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
回腸(結腸)導管造設術(膀胱全摘除術を伴うもの) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
回腸(結腸)導管造設術(膀胱全摘除術を伴わないもの) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
新膀胱造設術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
経尿道的膀胱腫瘍切除術 | 49 | 45 | 57 | 55 | 64 | 66 | |
尿道形成術 | 0 | 0 | 0 | 7 | 19 | 38 | |
尿道下裂形成術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
尿失禁手術(TVT、TOT) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
精巣摘出術 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | |
停留精巣摘出術(開腹) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
停留精巣摘出術(鏡視下) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
高位精巣摘出術 | 1 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | |
精巣固定術(精巣捻転に対する) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
停留精巣固定術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
停留精巣固定術(鏡視下) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
経尿道的前立腺切除術(TUR-P) | 26 | 17 | 19 | 8 | 12 | 22 | |
経尿道的前立腺核出術(TUEB) | 0 | 12 | 26 | 62 | 59 | 58 | |
前立腺被膜下摘出術(開腹) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
前立腺全摘除術(開腹) | 9 | 6 | 1 | 3 | 2 | 0 | |
前立腺全摘除術(鏡視下) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
前立腺全摘除術(小切開) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
ロボット支援下根治的前立腺全摘除術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
ロボット支援下腎部分切除術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
ブラッドアクセス造設術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
CAPD用カテーテル設置 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
その他 | 前立腺生検(TPPB) | 8 | 12 | 10 | 16 | 33 | 49 |
前立腺生検(TRPB) | 106 | 88 | 91 | 96 | 97 | 136 | |
膀胱砕石術 | 12 | 6 | 10 | 11 | 35 | 18 | |
背面切開術 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | |
環状切除術 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | |
陰嚢水腫根治術 | 1 | 3 | 5 | 4 | 5 | 3 | |
膀胱ろう造設術 | 1 | 3 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
内尿道切開術 | 3 | 5 | 1 | 1 | 13 | 20 | |
コラーゲン注入(腹圧性尿失禁) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
お知らせ
スタッフ
![]() |
木村 文宏 (責任者) 医療情報部長 泌尿器科部長 |
◎資格 医学博士 日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本透析医学会専門医 |
![]() |
高橋 英二 手術部長 泌尿器科副部長 |
◎資格 医学博士 日本泌尿器科学会専門医・指導医 身体障害者福祉法指定医 |
![]() |
朝隈 純一 医長 |
◎資格 医学博士 日本泌尿器科学会専門医、指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医(泌尿器腹腔鏡) 埼玉県難病指定医 防衛医科大学校泌尿器科非常勤講師 |
![]() |
新地 祐介 非常勤医師 |
◎資格 医学博士 日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本再生医療学会認定医 |
![]() |
増本 量 非常勤医師 |
防衛医大泌尿器科専門研修医 |