生化学検査室

血液や尿、髄液、胸水、腹水などを化学的に測定し、肝機能や腎機能、糖尿病、メタボリックシンドロームなどの病気の診断やその進行程度、健康状態を調べる事を目的として検査を行います。
主な検査項目
電解質 | ナトリウム / カリウム / クロール |
---|---|
肝機能 | AST / ALT / LDH / ALP / γ-GTP / ビリルビン |
腎機能 | BUN / クレアチニン / 尿酸 |
糖尿病 | 血糖 / グリコヘモグロビンA1c / フルクトサミン / グリコアルブミン |
脂質 | 総コレステロール / HDLコレステロール / LDLコレステロール / 中性脂肪 |
その他 | タンパク / アルブミン / CK / ACP / アンモニア / アミラーゼ / 胆汁酸 / カルシウム / マグネシウム / 鉄 / 各種薬物血中濃度 |
尿化学検査では、腎臓の排泄機能をみるクレアチニン・クリアランスや各種電解質の測定します。
これら生化学検査項目の検査結果や他の検査を総合して、医師はどこの臓器のどんな病気かを診断や治療中の病気の経過観察を行います。